■執筆業務 |
|
株式会社 近代セールス社
「Financhial Adviser ファイナンシャル・アドバイザー 9月号(178)」
|
FP相談実践実例集 「パート勤務をする際、103万円・130万円の壁を考えて勤務をセーブするのが良いのか?」を執筆しています。
|
|
 |
|
|
きんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター
「KINZAI ファイナンシャル・プラン 7月号(341)」
|
釜口がケーススタディ「老後生活設計から考える保険見直し、資産運用、相続対策」を執筆しています。
|
|
 |
|
|
きんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター
「FP技能検定教本 2級 1分冊 ライフプランと資金設計/リスク管理」
|
釜口が編集に携わったきんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター編著のテキストです。
|
|
 |
|
|
きんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター
「FP技能検定教本 2級 7分冊 実技総合演習」
|
釜口が編集に携わったきんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター編著のテキストです。
|
|
 |
|
|
きんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター
「最短合格2級 FP技能士<上巻>」 |
釜口が編集に携わったきんざい ファイナンシャル・プランナーズ・センター編著のテキストです。
|
|
 |
|
|
ダイエックス出版「生命保険で損をしないための方法」 |
生命保険のムダの見つけ方と自分にあった保険を見つけるための方法をやさしくお伝えします。
釜口FP11年間の集大成!
|
|
 |
|
|
自費出版「生命保険はFPの話しを聞くまで、加入・見直ししないで下さい」 |
保険会社出身のFPだからこそお話しできる裏情報。またまだまだ保険会社のいいなりで加入してしまっていることによるデメリット。
それらをなるべく分かりやすく、なるべく多くの方にお伝えしたいという思いで執筆しました。
自主セミナーにお越しいただいた皆様には、復習の意味合いでお渡ししています。
|
|
 |
|
|
共済保険研究会発行「共済と保険」 2007年9月号/2008年11月号/2009年12月号 |
「FPのひとりごと」
この雑誌は社団法人日本共済協会が発行している月刊誌で、共済保険研究会に加入している方のみが購読している専門誌。 |
|
 |
|
|
株式会社アドバンスクリエイトが運営する保険市場
「教えて、my FP!−プロからのアドバイスー」
これは保険市場のインターネット上のコラムです。
保険の専門家として、2本のコラムを執筆
@「保険商品に隠されたワナ、三大悪」
A「学資保険、子供保険の特徴と加入にあたっての注意点」
保険会社があまり大きな声では公表したくない本当のことを書かせていただきました。 |
|
■FP釜口
博のプロフィール |